
海外FX博士!聞きたいことがあります!
むむ?なんじゃ?
海外FXに興味があるんですけど、なかなか挑戦できないんで、失敗談とか教えて欲しいです、、
なるほどなぁ〜!それじゃあ今回は海外FXの失敗談やよくある失敗ついて詳しく解説していこうかのぉ〜!
- 海外FXの失敗には通貨ペアの持ちすぎや両建てなど様々なものがある
- 海外FXで失敗しないためには自分のルールを決めておくことが重要
目次
海外FXのよくある失敗とは
海外FXで失敗というと「なんらかの理由により、資金が底をついてしまった状態」を指します。これからトレーダーを始める方は、絶対に避けたい状態でしょう。
この項では、なぜ海外FXに失敗してしまったのか理由を解説していきます。
失敗した理由1.全力でトレードした
初心者に最もありがちな失敗は、全力でトレードすることです。海外FXで利益を出すことを急ぐあまり軍資金を全て投入して取引をしてしまう方は多くいます。
しかしこれは大きな間違いです。最初からビギナーズラックを狙えるほどFXは甘くはありません。
最初のうちは少ないロットを保有して、トレードの技術を磨いていくことをお勧めします。
失敗した理由2.ルールを決めていない
トレード時のルールを決めていないと資金が底をつく原因となります。具体的なルールを以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- 時間帯のルール
- 損切りのルール
- 利確のルール
- 損失額のルール
- エントリー条件のルール
これらのルールを自分でしっかりと設定しておけば、撤退のタイミングも明確になるので資金が底をつくことはほとんどなくなるでしょう。
失敗した理由3.相場が荒れている時にトレードする
プロの投資家は暴落や暴騰などのタイミングに大きな利益を得ます。しかし、それはごく一部の人間のみなので初心者のうちは相場が荒れてる時には手を出してはいけません。
己を過信し、相場が荒れている時にトレードしたことによりロスカットにあうトレーダーは少なくありません。資金が底をつかないためには、慎重なトレードが必要なのです。
失敗した理由4.信用できない海外FX業者を選んだ
最後にあげられる理由は、信用できない海外FX業者を選んだことです。一口に海外FX業者と言っても様々なものがあります。
中には危険な業者もあり、資金の持ち逃げや夜逃げなどの詐欺被害もあるほどです。また、安全な業者であっても、ボーナスの無さやサポートの不十分さから「失敗した」と感じる方は多くいます。
後悔しないためにも、海外FX業者選びは慎重に行いましょう。
海外FXでの実際の失敗談
次に海外FXでの実際の失敗談をご紹介していきます。失敗談を参考にして、自身の糧としてください。
損切りがなかなかできずに失敗しました。持ち続ければいつか利益が出るのではないかという甘い期待を捨てきれず、その結果ロスカットとなりました。今では、損切りも1つの戦略であると理解して積極的に行っています
失敗談1
様々な通貨に手を出しすぎてFXで大損しました。ポジションの管理や情報収集に追われて、仕事が手につかなくなり、一時は大変でした。現在では、自分の手に収まる範囲のポジションを持ち手堅くトレードしています。
失敗談2
海外FXで失敗しないためのポイント
最後に海外FXで失敗しないためのポイントを解説して終わります。以下にポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- 自分の手の収まる範囲に留める
- 海外FX業者選びを気をつける
それぞれ詳しく解説していきます。
自分の手の収まる範囲に留める
1点目のポイントは、自分の手の収まる範囲に留めることです。失敗談からもわかるように、初心者から多くのポジションを持つことは失敗の元です。
情報収集や管理ができる範囲にとどめて、慣れるまで手堅いトレードを心がけましょう。
海外FX業者選びを気をつける
海外FXのよくある失敗から失敗しない秘訣を学ぼう
当記事では海外FXのよくある失敗について解説していきました。海外FXの失敗経験を事前に知っておくことにより、自身の失敗を減らせます。
海外FXを始める際にはしっかりとルールを決めて、慎重に利益を上げていきましょう。おすすめの海外FXはXMtradingです。
今なら13,000円の豪華な登録ボーナスを受け取れるので、下記のリンクからぜひ登録をしてください。